
2015.03.06
第26回「近年、増加する肺非結核性抗酸菌症」
挨 拶
鈴木 則宏
慶應医師会 会長 慶應義塾大学医学部 神経内科 教授
座 長
長谷川 直樹
(慶應義塾大学医学部 感染制御センター 教授)
演題・演者
- 18:05~18:25
肺非結核性抗酸菌症の概要
南宮 湖(慶應義塾大学医学部 呼吸器内科 助教)
- 18:25~18:45
肺非結核性抗酸菌症の薬と副作用
倉島 篤行 (結核予防会 複十字病院 臨床研究アドバイザー)
- 18:45~19:05
肺非結核性抗酸菌症患者さんのQOL(Quality of Life;生活の質)について
長谷川 直樹 (慶應義塾大学医学部 感染制御センター 教授)
- 19:05~19:25
パネルディスカッション
閉会の辞
岩田 敏
慶應義塾大学医学部 感染症学教室 教授