2016年度慶應医師会医学研究助成金に36名の応募があり、審査委員の採点及び審議の結果、下記の10名を採択者として推薦し、助成金総額300万円を交付いたしました。
*五十音順/敬称略
| 秋山 光浩 | リウマチ内科 (竹内 勤) ⅠgG4関連疾患に対する新たな治療戦略樹立に向けたⅠgG4産生誘導分子機構の解明 |
| 岡田 麻里奈 | 循環器内科 (福田 恵一) iPS細胞腫瘍化抑制を目指した免疫療法の確立 |
| 岸野 喜一 | 循環器内科 (福田 恵一) ヒト多能性幹細胞からの効率的な心筋細胞分化に向けた新規低分子化合物の開発 |
| 鈴木 翔二 | 呼吸器内科 (別役 智子) 重症感染症に伴うARDSにおけるPGD2/CRTH2を介する病態メカニズムの解明 |
| 滝沢 翼 | 神経内科 (鈴木 則宏) 片頭痛および脳卒中患者における血清HMGB1、TLR2/4の血中濃度の検討 |
| 津山 淳 | 眼科 (坪田 一男) メラノプシン発現網膜神経節細胞による行動リズム制御機構の解明 |
| 中村 加奈子 | 産婦人科 (青木 大輔) EGFR遺伝子変異陰性癌に対する新規治療戦略 ~AURKA/B阻害剤によるEGFRチロシンキナ -ゼ阻害剤への感受性増強効果~ |
| 股野 麻美 | 消化器内科 (金井 隆典) オルガノイド染色体編集技術を用いた人工大腸癌の構築 |
| 水戸部 恵子 | 微生物学免疫学 (本田 賢也) 抗腫瘍免疫療法における腸内細菌叢の関与の解明 |
| 吉永 怜史 | 解剖学 (中嶋 一範) 前頭前野を含む大脳皮質に着目した、情動・行動ネットワ-ク形成過程の形態学的解析 |