2019年度慶應医師会医学研究助成金に40名の応募があり、審査委員の採点及び審議の結果、下記の9名を採択者として推薦し、助成金総額240万円を交付いたしました。
*五十音順/敬称略
| 茂田 啓介 | 泌尿器科 (大家 基嗣) 細胞内メタボロームに着目した抗癌剤耐性膀胱癌に対する新規治療戦略の確立 |
| 杉本 真也 | オルガノイド医学 (佐藤 俊朗) オルガノイドにより再構築された腸管上皮の形質・機能解析 |
| 羽入田 明子* | 眼科 (根岸 一乃) 大規模眼科疫学コホートを用いた緑内障の早期予防因子の探索〜メタボリック症候群関連因子と緑内障との関連について〜 |
| 菱川 彰人 | 腎臓内分泌代謝内科 (伊藤 裕) 尿中脱落細胞のDNA損傷・エピゲノム解析による糖尿病性腎症の早期診断マーカーの探求 |
| 守山 英則 | 循環器内科 (福田 恵一) ω-3脂肪酸代謝物を基盤とした肺高血圧症の病態解明と新規治療戦略の創出 |
| 山田 茉未子 | 臨床遺伝学 (小﨑 健次郎) 末梢血網羅的トランスクリプトーム変異解析の適用による偽遺伝子を伴う疾患原因遺伝子群の高精度遺伝子診断法の開発 |
| 吉松 祥 | 生理学 (岡野 栄之) 非ヒト霊長類モデルを用いた機能的配偶子誘導法の検討 |
| 吉松 裕介 | 消化器内科 (金井 隆典) AhRリガンド化合物“青黛”により誘導される新規制御性T細胞の腸管内での4次元解析 |
| 和田 真孝 | 精神・神経科 (三村 將) TMS-EEG同時計測法による、睡眠障害の興奮/抑制バランスの解明および新規治療法の確立 |
*お名前の「羽」は本来旧字体ですが、正常な表示の為、新字体に代えて表記しております。